ワッカをコメントで作ったよ。
アイキャッチはそれぞれ通常コメ&投コメに貼ったものを1枚にしました。 【動画】【合作】おとわっか https://t.co/pnD3s7tA66 を投稿しました。 #sm40434189 &mdash […]
コメントアートのためのブログ CA記事自由投稿サイト
他のカテゴリーでしっくりこないときのカテゴリー。 どんな形でも文字として残すのはとても大事
アイキャッチはそれぞれ通常コメ&投コメに貼ったものを1枚にしました。 【動画】【合作】おとわっか https://t.co/pnD3s7tA66 を投稿しました。 #sm40434189 &mdash […]
「ライトニングトーク」とは、英語で「Lightning Talk」と書き「LT」と略されます。 これはカンファレンスやフォーラムなどのプレゼンテーションで、3~5分程度の短い時間で発表する手法のこと。 […]
FLASH時代にあった、一つのコメントで三色に分割されてるやつをHTML5でつくりたいと思って試してみたのですが、うまくいきませんでした!!!! 3分割コメとは 元画像がな […]
はじめに みなさん合作お疲れ様でした!今年はニコニコ15周年ということで、4/28動画は今までとは大きく異なる構成でスペシャル!な感じでしたね。本記事では自分の作品について書いていきます。 ほんへ 今 […]
自分の感想を交えつつ今年のコメントアート界隈全体の振り返りを。 個人の振り返りについては年明けにでも。 2021年のニコニコの主なアップデート(運営) 【お知らせ】 2021年のニコニコの主なアップデ […]
注意:きちんとした制作講座的な内容ではなく、備忘録のようなふわっとした内容です。 ざっくりと制作環境 私の制作環境は投コメ編集画面+普通のテキストエディタというオールドスタイルです。 絵系CAをつくっ […]
頭コメントアートな日々から一転、 コメントアートに対するモチベーションが汗とともに流れ出ていく日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 こちらはお家でうまぴょいする日々が増えてきました。 […]
どもです。皆優しいので最近調子に乗ってるbobbyです。 タイトルに「っ!」をつけた方がよかったですかね? ・・・遊ぶのはここまでにしましょう。早速ネタ見つけたので投稿しようかと。 タイトルから察した […]
まず初めに たまごさんのCA当てれませんでした ハイ… こんばんはフレさんですたまごさんのCA当てれなくて悔しいです 今回はなぜ参加しなかったのかについて語っていきます なぜ […]
みなさんこんにちは。ロランです。 まずは 匿名絵系イベントお疲れ様でした! 製作・予想で参加した皆さん、盛り上げてくださった配管さんや段差さん、主催のまーくんさん本当にありがとう!! 今回も完全に参加 […]