- 2023.11.03
- メモ帳,
集え歴史の語り部、紡げ情熱の遺伝子
「本書で展開される議論はすべて、重要な基本原理に帰着する。それは、人間の多様性がもっとも豊かに発展していくことこそ、絶対に大切だという原理である」 ヴィルヘルム・フォン・フンボルト「政府 […]
「本書で展開される議論はすべて、重要な基本原理に帰着する。それは、人間の多様性がもっとも豊かに発展していくことこそ、絶対に大切だという原理である」 ヴィルヘルム・フォン・フンボルト「政府 […]
自演動画のCAについて 皆さま、初めまして。電極と申します。ご存知の方もいるかと思いますが、自演動画(自分でうpした動画に自分でコメントしまくってみる)の支援者です。CA界隈の皆様には日頃からお世話に […]
ヒツジです 今回は昨年末にやった忘年会生放送を、今年もできたらやりたいなということで その誘いとなります。 忘年会生放送の誘い 基本的には前回同様に今年の振り返りとか「制作者当てクイズ」とかをメインに […]
ここのブログでは10ヶ月振りとなりますね Yuuです! さて、今年も残すところ3ヶ月もなく目の前に迫ったイベントは、ハロウィン・クリスマス・年末ですね。 あれ…今年は恒例行事の歌詞イベントは…ないだと […]
SPY×FAMILY Season 2 のOPに貼った歌詞を解説していきます! 過去ログ 1回目:2023/10/08/04:00 2回目:2023/10/09/17:10 下準備 アニメ公開前にノン […]
コメントの歴史記事を書き終えて、その前には自己紹介記事も投稿したことで、自分の歴史についても語りたくなってきました。ということで、僕が今までに作った(ほぼ)全てのCAを紹介していきたいと思います。ただ […]
「自己紹介」記事投稿祭お疲れ様でした!新旧問わず、様々なCA制作者のポートフォリオや側面を見ることができ、コメントアートの歴史をふんだんに感じ取ることができました! 歴史といえば、自分も […]
初めまして。ボイルです ハンドルネームの由来 名前を何にしようか悩んでた時にちょうど聴いていたサカナクションの「ボイル」という楽曲が由来です。 これはジャケットのCA コメントアートに触れた時期 時期 […]
こんにちは!こるるです。ブログ初投稿になります。わからないなりに作成してみました。どうぞ宜しくお願いします。 ハンドルネームの由来 別垢の名前が『こるぐ』でしてそこから文字って『こるる』になりました。 […]
こんにちは。名前は伏せますが、某ボ◯ルさんに書けと言われたので自己紹介を書こうと思います。 稚拙な文章になっていますので、ご笑覧いただければ幸甚に存じます。 CAを始めた経緯とその後 小学校3年生か4 […]