【コメントアート】製作ツールを用いて絵系CAを作ってみた【積絵編】

【コメントアート】製作ツールを用いて絵系CAを作ってみた【積絵編】

伯方さんを作りました。

今回は完成までの製作過程を紹介します。

前置き -ツールのお話-

本題に入る前にツールのお話をしておきます。

タイトルに記載の通り今回は、製作ツールを用います。

ツールと聞くと何かと荒れがちですが、

今回はヒロスさんが纏めて下さった、CAとツールについて

の記事内でいうところの「製作ツール」「コメント投稿補助ツール」を使用します。

某ダンサーさんの製作ツール(通称:段スク)で作成しましたが、

えねこさんが更に特化させたものを作成/紹介してますのでリンクを貼っておきます。

保存や復元出来たりと大変便利です!

【コメントアート作成支援スクリプトのご紹介】

製作過程

さて、今回作るCAの元絵はこちら。

/はかたのしお!\

基本的にはコマテに元絵を読み込ませて、メモ帳に用意した記号をペタペタ貼り付けていく作業になります。

画像の読み込ませ方など、製作補助ツールの使い方については、上記えねこさんの記事を参照願います。

因みに今回は「積絵」という手法で作成します。

絵系CAは積絵の他に「フルカラー」という手法もありますが、

この辺の絵系CAの種類のお話は別途記事にしたいですね。

▼積絵

▼フルカラー

 

それではガシガシ作っていきます!

積み部分

▼6行目 この辺はまだ何が出来ているかよく分からないですね。

▼12行目 この辺りから少しずつ形が見えてきますね。

▼18行目 だいぶ形になってきました。目の部分については後回しにしています。

▼22行 積絵部分完成!

顔部分(目と口)

次に目を作ります。

▼黒目部分 ender medium 21行(赤部分)とsmall 26行(黄部分)を組み合わせて作ります。

▼白目部分 big 16行で作ります。

▼目の下の部分 small 38行で製作してます。 因みに色はスポイトツールを用いてます。

▼口の部分 ender medium 21行で作成。元絵は歯が出てますが作りませんでした。

固定の罫線で補強する

積絵でトレースには限界があるので固定で補強します。

▼分かりにくいですが、ender medium 21行で赤色の部分を作ります。この後黒目部分と結合しました。

ここまで完成したものを実際に投下するとこんな感じ。

確かこの時点で30コメントくらいだった気がします。

これで完成でも良かったのですが、まだ少しだけコメント数使えそうなので色を塗ります。

色を塗る

という訳で帽子と服の色を塗ります。

▼1枚目は叩き台として塗ってみた図。服の部分が目立つなと思ったのでバッサリ削除しました。

微調整

▼眉毛部分を追加したり、首元を微調整したり。ここが一番時間かかります。

完成

▼微調整も済んだところで完成!実際に投下したのがこちら。全34コメント。製作時間は約5時間。

まとめ

CA製作ツール製作者は神。

 

という訳で完成までの過程をざっくり纏めてみましたが、参考になりましたかね…。

 

因みに僕が常に心掛けてるのですが、作る上で意識することは、妥協することです。

トレースしてるのに何言ってるんだという話ですが、

75文字40コメント以内で完成させるためには如何に妥協出来るかがポイントになってきます。

ぱっと見て、それっぽく見えればそれで良いのです。

 

今回は積絵編でしたが、機会がありましたら、

フルカラー編、32ドット絵編、変化スライド編なども製作工程をブログに纏めたいですね。

最後に

Flashプレーヤー時はOffice word で製作していた絵系ですが、

製作ツール登場後は飛躍的に作りやすくなったと感じます。

 

もし、絵系CAにチャレンジしてみたい!けど作り方が分からない・・・。という方がおりましたら、

是非こういった製作ツールを用いて作ってみては如何でしょうか。

製作ツールは他にもどーもさんやyammabooさんが作成したものもありますので是非活用してみてください!

制作講座カテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。