- 2022.05.13
- コメントアート, スキャニメーション, スリットアニメーション,
スリットアニメーションで遊んでみたYO
はじめに こんにちは、AN.だYO 今回はスリットアニメーション(別名:スキャニメーション)で遊んでみたんだYO 細い線で絵を描きスリットを通すことで順番に動いているようにみせているんだYO 下記UR […]
コメントアートのためのブログ CA記事自由投稿サイト
はじめに こんにちは、AN.だYO 今回はスリットアニメーション(別名:スキャニメーション)で遊んでみたんだYO 細い線で絵を描きスリットを通すことで順番に動いているようにみせているんだYO 下記UR […]
はじめに こんにちは。AN.です。 点字CAを作りたい気分には時折なるけど互換がボロボロで作るのに今一歩乗り気になれませんでした。 けれど最近、スマホ互換がOKな点字CAがでてきたので点字CAへのモチ […]
お久しぶりの方、初めましての方、ついったーでよく見かけるよっていう方などいらっしゃると思います。どうもポカメです。 まーさんからナンp…お誘いを受けて合作に参加しました!まだ見てないよって方は↓にリン […]
※こちらの記事はoztoの個人ブログとのシェア記事となっております。 →2022年03月06日「データ共有wiki始動!」 去る3月1日にまーくんと協力し 新たなwikiをリリースいたし […]
はじめに こんにちは。もうすぐバレンタインですね。 皆さんはチョコレートを貰える予定などはおありでしょうか? 母を数に入れるか、友チョコは数に入れるのかといった話題もあることでしょう。 今回、友チョコ […]
お久し振りです。IBKです。 前回投稿から1年以上経過しましたが、そろそろ書かないとまずいなと思ったので書きます。 では本題。 絵系CAについて 過去、いくつかの記事でIBK式などと謳い絵系CAを紹介 […]
どうもこんにちは、サイコーです。 コメントアートブログが開設されて約3年、未だに記事を一つも書いていなかったので今回初めて書こうと思います。 ついでに自分のことについても少しだけ、よかったら見てくださ […]
※こちらはニコニコ動画内にあった「ブロマガ」で 2017年01月08日 21:38付けで投稿していた記事です。 ブロマガが2021年10月に終了することが決まったため、少々の編集の上こち […]
Unicode互換 https://www.nicovideo.jp/watch/sm3688312 こんにちわ!こきくんだよ(๑╹ᗜ╹)◞🍎この記事では、Unicodeの解説・互換を語るだけの記事 […]
前書き 特に書く事はないですが花粉症が酷すぎて死にそうです。3日もあれば余裕でBOXティッシュが無くなります。四国遠征出発前はひどくなかったのですが遠征中は酷くてひどくて…バイクのタンクに […]