コメントおじさんのニコニコ回遊日記 その9

コメントおじさんのニコニコ回遊日記 その9

本記事はブロマガに投稿した記事を移行したものです。
体裁は整えましたが、内容については手を加えずにそのままにしています。
元のブロマガについた当時のコメントも一緒に移しています。


今回の動画はこれです(動画投稿者:しもさん)

もう3か月近く前になりますが6/23に組曲は9歳の誕生日を迎えました。めでたい!
組曲は昔から通ってたりしてたんですが、ここ数年は足が遠のいていました。仕方ないね…
新しいCAもここ3年くらいまともにつくってなかったわけですが、最近になって奇跡的に新しい人も増えたこともあって、久しぶりにちょっとしたお祝いのCAをつくって貼ってきました。

つくったのは600万のときに制作した魔理沙エリアを丸々つかったやつのリメイクです。

 リメイク元はこの動画の10:50くらい
 

以前つくったのはなんと6年以上前・・・・
6年もたつと当然のことながらコメントの仕様も変わっていて、このときと比べると文字数制限の増加(60→75)、コメント数制限の増加(30→40)、full, enderコマンドの追加、なんかが代表的でしょうか。
さらに忘れてはいけないこととして、画面サイズに16:9が追加された(現在は4:3自体が廃止されましたが)ことと投コメが使いやすくなったことで現在は時間操作が非常にやりやすくなりました。昔はどうしても感覚に頼る部分があったのですが、今はきっちり組めば狙ったところに投下できるようになっています。
簡単にいえば昔に比べると難しそう(にみえる)なCAが簡単につくって投下できる環境になってるわけですね。

 

というわけで今回貼ったCAコマテ(大画面対応、chromeは仕様変更のせいで崩れます)

今回つくったCAは一見ゴチャゴチャしてますけど、比較的シンプルな構成でできてます。

基本的には上下フレーム+流し線×2+文字の基本形を連結でつないでいきます。

 

こんな感じ

 

上下を連結していくなかで、曲に合わせて中央の空いている部分をつかっていろいろと展開していくわけですが、基本形を繰り返していくことの定めとして、上下レイヤーがフリーになることがない(仮に空いていても片方のレイヤー)ため固定をゴリ押していくしかないのが実情としてあります・・・
ただ、enderの登場のおかげで小さなサイズのコメントも固定できるようになり、こういった構成のCAでも比較的自由度が高く演出できるようになりました。

 

中盤から始めているこのネオンなんかはその代表的な例かなと思います。

ただ、固定をバンバン使うと今度は24消失がネックになってきたりと・・・・まぁそこはバランスですかね。

 

そしてネオンをするにあたって避けては通れないのが時間制御。
やっぱり同じくらいの時間間隔のほうが見栄えがいいので、そこは頑張って投下する必要があります。今回は特に黄枠がごちゃごちゃしてたので投下が大変でした・・・固定なので最悪失敗しても崩壊しない分気が楽ですが。

 実際の投下風景はこんな感じ
(目当ての黄枠がある位置にくるまで再生停止を繰り返します)

 

あとネオンのような時間差表示のCAを使うとありがちなんですが、どうしてもコメントが被ってしまうような場所がでてくるので、そういったときは潜り込みの調整が必要になります。

今回だと具体的にはこの2か所

 

空レイヤーを入れたりあれこれするのが普通なんですが、今回の場合は構成を工夫して特にレイヤーをいじらずに、タイミングを調整するだけで潜り込みの処理ができるようにしました。
6年前だったら無謀な挑戦の極みだったので今の仕様様様といったところです。


というわけで今回はCA的なそれっぽい解説ましましでお送りしました。CAの構成自体がシンプルなのであまり解説するところもありませんでしたが
もろもろの都合で9周年は魔理沙パートの途中までしかつくれませんでしたが、ぜひとも10周年か1000万のときには最後まで貼りきりたいですね。
ただ、今の環境がいろいろと不安定なので正直なところよくわからないです・・・・
このブロマガの続きを書ける日がくるのだろうか

ではではー

組曲9周年おめでとうございます!

 

投下記録カテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。