視聴者コメントの投下順について

視聴者コメントの投下順について

今回は宇沢レイサのCAを例に、視聴者コメントの投下する順番について語っていきたいと思います。


綺麗なコメントは前面に!

まず視聴者コメントで絵系CAを作る際、各色のパーツで複数コメントを使うことがあると思います。その際、投下順に気をつけることで、より見栄えを良くできます。

例えば肌のパーツ。顎に注目すると、1枚目の方が綺麗に仕上がってます。同じ色のコメントを重ねる際は、ごちゃごちゃしたコメントは背面に、■ブロックが繋がって整ったコメントを前面に表示しましょう。


投下をより速く楽に!!

視聴者コメントのCAはコメント数が嵩むうえに、投コメ編集機能のように一括で操作することもできません。故に1作品投下するだけでも5分ほどかかってしまいます。フルカラーCAの場合、特に厄介なのがコマンドです。コメントごとに1つ1つ大きさや色を変えていると、時間がかかるだけでなくタイプミスも発生してしまいます。

↑(一部を除いて)なるべく同じコマンドのコメントは続けて貼るようにしましょう。コマンド変更の手間が減ります。


コメントサイズは頻繁に変えない!!!

ところで、帰ってきたニコニコ動画にて、コマンドの仕様も変わりました。ここで注意したいのが、コマンド欄にカラーコードを記入した状態でコメントサイズのボタンを押すと、カラーコードが消えてしまうことです。(位置ボタンも同様)

↑サイズをbigからmediumに変えただけで、#FFEEDDが消えてしまいました。

同じ色で大きさだけを(ボタンで)変えると、カラーコードが消えてしまいます。勿論、手でbigやmediumと入力すれば問題ないのですが、無闇にコマンド欄を触るのはタイプミスのもとです。いっそのこと、コマンド文全体を新たにペーストするのが手っ取り早い場合もあります。

カラーコードを手打ちで変更しなければならないのは、多色を扱う絵系の性質上仕方ないにしても、サイズはせいぜい2~6種類ほどと少ないため、頻繁に変える必要はありません。同じ大きさのコメントは順序をまとめて、サイズ変更の回数を極力減らしましょう。

なお、プリセットの色を使う場合は、サイズをボタンで変更しても問題ありません。

制作講座カテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。