〈3月22日22時20分修正しました。製作者と制作したCAが違っていました。〉
3月11日に投稿されました、【花は咲くCAプロジェクト】
この記事では、CAプロジェクトとはいったい何なの?やどんな感じで制作したの?などを答えたり振り返ったりする記事です。
このプロジェクトを実行しようと思ったきっかけ
元々3.11に何か投稿しようと思っていたのは僕の高校受験よりも前でした。
中学時代のインターネット上での私は、地震や自然災害関連のところで情報共有などに携わっていました。まぁ、いろいろと問題が生じ、すぐにやめたんですけどね、、、
また、CAに関しての知識は無に近かったですね。過去のことは、後々ブログへ投稿しようと思います。
あの日から10年、「もう年数が2桁に達するのか。。」と思いながら2021年2月17日東北地方を震源とする最大震度6強を記録した地震が発生しました。
私は、中学時代に思っていたことが頭をよぎり募集をかけました。
「参加者がいなかったらどうしよう…」などの不安は多少ありましたが、この3年間関わってくれた皆様やあまり言いたくはないのですが、この地震の影響で覚悟を決めることができました。匿名絵系イベントが先にありましたので少し遅れた次第であります。
CAプロジェクトとは何ですか?
そういえば、募集する際にCAプロジェクトのことについてきちんと書けていませんでしたね。
『CAプロジェクト』とは、えー、、、ん?、、、あ、、
い、いや自分で命名しておいて理由ないの?とか思わないでww(スミマセンデシタ)
ただ、今回の作品は【合作】とは、言いたくなかったんですね。雰囲気的に違うなと思っていたので。まぁ合作は合作なんですけども。
また、今後も『CAプロジェクト』というタイトルで活動していくと思いますが、こういう感じで震災や疫病蔓延などの節目の時期に活動するというわけではなく普通にニコニコ15周年をお祝いしよう!みたいな企画も立てればいいなと思います。(今年の12月は、受験真っ最中だと思いますので誰か突発企画立ててくれるでしょう)
CA作品は絵系作品や歌詞装飾なども含め「アート作品」ですので、視聴者たちに向け、この作品で元気を与えることができるかもしれません。
参加者紹介
今回、なんと私を含め計10名の参加表明がDMに送られてきました。参加者の皆様改めてお礼を申し上げます。
今回関わってくださった皆様にご感想や制作したCAへの思いなどをお聞きしました。Yuuの一言を添え少し解説していければいいなと思います。
参加者 | TwitterのID | 絵系 装飾 歌唱 などの担当 |
Yuu (主催者) | @YMacchadaisuki | 歌唱 動画制作 置換コメント 歌詞などの調整 絵系11作品 |
・M・ | @x_0227 | 絵系&弾幕 3作品 |
ozto | @ozto_nokmo | タイトルCA 絵系 7作品 |
ピヨちゃん | @Hiyoko_nicoCA | キャプチャ&bilibiliへの投稿 |
たまご | @tamagononakami8 | 絵系 1作品 |
HAYATO |
非公開
|
絵系 5作品 |
UQ | @uq5427 | 歌唱 |
チビッパ | @tibippa | 歌唱 |
Takenoko | @Takenoko_nico | 絵系 1作品 |
フレさん | @pito_kan_CA | 絵系 2作品 |
コメントの解説 参加者からのご感想やみんなに伝えたい思いなど
まずは、歌唱での参加者。僕以外に2名の方がご参加しております。
UQ
『チャリティで毎年歌う馴染み深い楽曲だったので、微力ながら何かできればと思い参加させていただきました。』
UQさんは、CA製作者なのですが今回は歌唱での参加でした。応募する際に『応募しますが泣かないで歌えたらという条件付きです』と。
今回私が提示した条件は、合唱になるように気持ちを1つにして歌うこと。その条件は十分満たしておりましたので無理はなさらずに、とお返しいたしました。
実際歌唱を聞くと、「暖かいなぁ…」と感じます。
チビッパ
『東日本大震災の日私は東京にいましたが、幸運なことに大した被害もなく、僅かに帰宅が遅れたのみでした。そのため3.11に関しては今でも被害の実感があまり湧きません。 しかし、西日本豪雨と令和元年東日本台風の時には私は実際に被災地へ赴き、少しの期間災害ボランティアとして活動しました。 その際に多くの被災者の方々は明るく振る舞い、我々ボランティアにも気さくに声をかけて下さいました。 そこに理不尽な暴力により日常を破壊し尽くされた現実との乖離を見、私は大きな衝撃を受けたのです。 このような災害により不幸になる人を減らしたい。 本イベントが東日本大震災の伝承および防災意識の向上の一助となることを切に願います。』
チビッパさんもCA製作者ですね。今回は歌唱での参加となりました。
私は福岡在住なのですが、西日本豪雨に含まれている、九州北部豪雨を経験し、大雨の影響で電車が止まり家に帰れなくなりそうな時がありましたが、無事に家に帰れてほっとしたことを思い出しますね。
ボランティアに参加してると聞き、チビッパさんを含む関係者の皆様におかれましては頭が上がりません…ありがとうございます。
ここからは、投稿者コメント(キャプチャ)での参加者になります。
コミュのDMでやり取りした方が多かったので参加した方もだれがどのCAを投下したのかわからない方が多いと思われますので是非目を通してくださいね♪
ozto
このプロジェクトで1番に参加表明をされました。(2番目は・M・さんでした)
『あれから10年。 みんながいつまでも変わらず「ニコニコ」出来ることを願って参加させていただきました。
詳細な解説は私のブログ(mcfp.at.webry.info)にて記事にさせていただきます。
・タイトル(0:21):Yuuさんよりオーダーをいただき制作。単体でしっかり映えるデザインを目指しました。
・叶えたい夢、変わりたい自分(0:49):様々な職業の絵文字で夢と未来の自分を表現。お手軽に入れてしまったけど大丈夫だったかな?
・桜(1:34):花といえば桜、ということで桜の木を制作。満開感が出ていれば幸いです。
・花畑(1:50):「懐かしき故郷の菜の花畑」というイメージで制作しましたがあまり菜の花には見えない。。。
・バラ(3:29):一輪のバラを作りました。愛だよ愛。
・四辺フレーム(桜ver)(3:40):汎用四辺フレーム2020の桜verです。ラスサビの盛り上がりに華を添えて。
・花束(4:36):最後の締めに花束を流しました。某所に投稿されたコメントアートの復刻となります。
以上、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ』
タイトルCAの依頼を受けていただいて本当にありがとうございます。タイトルCAはoztoさんに任せたかったのです。というのも、私が思う装飾CA製作者と言えば真っ先にoztoさんが思い浮かびます。私が前回、シンプルに制作した歌詞CAがありますがその動画にも投下されていたタイトルCA。それがこちらであります。
#コメントアートhttps://t.co/wtWak7KjdP#sm38326047
歌詞投下しました
千早おめでとう! pic.twitter.com/Le2G6xwQ7U— Yuu*抹茶@春です (@YMacchadaisuki) February 24, 2021
素敵な動画と歌詞コメに魅せられて自分も思わずタイトルCA投下しました(`・ω・´)b 【「「Thank You!」LIVE in 武道館【如月千早誕生祭】」 https://t.co/vxYoIMXrFC】 #コメントアート #sm38326047 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/TR0InhaDh5
— ozto (@ozto_nokmo) February 25, 2021
素晴らしいです。。このデザイン本当に好きです!こういう風にデザインを考えることというのは私にとっては無謀なものと言えますねw長年磨き続けてきた技術があるからこそだと思います。
桜のCAも投下されていましたね。花弁が舞うところを▲で表現していますね。華やかさが増しますねぇ。
・M・
・LINEインターフェース風その1(2:33):当時は無かったLINE。 3.11の災禍から誕生したLINEを今回取り入れたくて作りました。
・LINEインターフェース風その2(4:39):顔文字を使うことはあっても作ったことは無かったので作ってみました。ぴえん。
・ラストお花弾幕(4:04~): この曲には緑色が合うんじゃないかなって。
前作のボカコレ作品から引き続き参加していただきありがとうございます。
https://chu-commentart.ssl-lolipop.jp/2020/12/13/post-7417/
LINE画面のCAは私も作ろうと思っていましたw(まさかかぶってしまうとは)その理由は先ほど・M・さんがおっしゃっている通り「3.11」の影響で作られました。
3.11がなかったら、もしかすると別のアプリを使っていたかもしれません。今の時代はSNSが発達しており連絡手段はLINEまたはTwitterが当たり前になっています。
皆さんが毎日のように使われるLINE。使用する際に、少しでも「3.11」という存在を思い出して頂ければなと私は思います。
たまご
・笑顔の花(1:40):子供がクレヨンで描いた花をイメージしました。
さすがたまごさん!! きれいに描かれた罫線に注目してほしいです。茎の部分は「▎」を使っていますね。絵を得意としないYuuはここ絶対greenで描きますねはい。
お顔がかわいく元気なお花で私はすっごく元気をもらってしまいました(#^^#)
フレさん
自分の中ではピト管さんと意地でも呼びます(何と張り合ってんだ)
・アヤメ(3:18)・あの時の道(2:54)の4作品
フレさんからこのアヤメCAを提出するにあたっての理由を伺いました。
『花言葉がよさげだったのでアヤメにした 「よい便り」「朗報」「メッセージ」「希望」』と。
このことを聞き、私はぜひ花言葉を入れてくださいと頼み花言葉があるCAになりました。
HAYATO
・明けない夜は無い(2:17)
・あなたは今何をしていますか(2:56~3:17)の4作品
手の時間差表示CA個人的にお気に入りです。
Takenoko
・供花(2:17):今回のCAの花はモチーフにしたものがないので、花の名前はないですが作品名は供花でお願いします。
なぜスマホでCA作ったの??(誉め言葉)素晴らしい出来です。
ピヨちゃん
この方は 小鳥ちゃん ひよこ の3つ名を持ちます。
『実は手が動かせないので参加できていませんわ!!!』
だそうです。(他人事)というのも参加表明の4日後に骨が折れたそうで、、
参加表明もされたしクレジットにも載せたいなと思いましたのでピヨちゃんにはキャプチャという役割を任命しました。
Yuu
多いのでまとめます。
・緊急速報仕様のコメントしてねと記載しているCA(0:16)
・雪だるま(0:26)・三陸鉄道(0:37)・音符CA(1:12)
・がんばえ!(1:17)・笑顔の絵文字(1:23)・コメント急上昇(1:30)・富士にも花は咲く(1:45)
・明日へつなげよう(2:03)・3月の夜空には何が見える?(2:10)・ハート(2:44)
歌詞・置換コメント・他作品などへのアドバイスやクレジットなどを全体的に調整しました。
基本的に、歌詞に合わせたCAを制作しました。
夜空のCAはHAYATOさんが作ったCAを見て思いつきました。
鉄道もなにかと好きなYuuなので三陸鉄道を制作しました。うまく作れたかなと思います。
明日へつなげようは、NHK東日本大震災プロジェクトのロゴを元絵として作りました。
制作秘話
ここで少しブレイクタイム!
ピヨちゃんからの意見 そして事故
直線走行中脇道から飛び出してきたババアカーにバイクで突っ込み暫くは右腕が動きません
しぬほど暇なので構ってください
なおキーボード打ちづらすぎて返信ない&遅いかも()— ピヨちゃん🐴 (@Hiyoko_nicoCA) March 4, 2021
右手が動かない… と聞いてDMに向かいました。
「片手CAは無理すぎるw」と、、
CAで参加してもらいたかったのですが、ピヨちゃんには他にも頼みたいことがありました。
この件はしっかりと承諾してくれてました!
何を頼んだのかと言いますと、キャプチャ&bilibiliへの投稿です。
元々ピヨちゃんが、DMでこんな意見を出していました。
『今中国の方たちとの合作をしようと話をしてる最中なんですがこの合作の一部を日中協力という形でできれば面白いのではと思った次第です わたしはこの合作について何も知らないので判断はYuuくんにまかせたいですわ』
私は、この意見に賛同しようと思いましたが、やはりbilibiliの技術は全く別物ですね。また『キャプでもSAみたいな表示になりそうだからイメージ通りにならない可能性が高いのでYuu君の判断で』と。
今回は、パスしましたがいつか日中合作してみたいですね!
・M・君からのナンパ『あっYuuさんプレミアムならない?』
本当に唐突でしたね(笑)今回は、主催者が一般会員なので参加条件も一般カラーでCAを制作してくださいという、、
CAクラスタではプレミアム会員費=着色料って言っているまでありますからね。
・M・さん曰く『この企画に向けて動いているのでちょうどいいかと思いとりあえず1ヵ月だけでも』
知っている方も知らない方もいると思いますが去年の中曽根OFF合作での報酬みたいな?感じです。(詳しくは言えませんけれども)
今回は、いろいろと予定も詰まっており、プレ垢になっても少しもったいないことと、ほかの一般会員参加者と話し合いで決断したいと思いパスしましたが、こんなお話してる最中にフレさんが『できた アカメ アカメは魚だアヤメ』とばりばりにカラコを使用しているアヤメを受け取りました。
…45分後『カラコ禁止だったんか』
「ちょうど、どうしようかと検討しているときにDMきてどう返信するか迷ってとりあえずいいねを送る始末」
『草 ボイルさんじゃないのでカラコ無しはちと厳しかった』うん? _live制限してないぞと思いすぐに制限掛けました。
いや草
最後に
改めまして、参加者の皆さん、ありがとうございました。
これからもコメントアートプロジェクトは活動していくと思いますので是非ご参加よろしくお願いします!
また、進行中の企画もありますね。ぜひご参加くださいね。
ご拝読ありがとうございました。